愛とは学ぶもの!愛とは技術です。
「愛されたい」と、思ったことないですか?
でも…
そもそも、
愛って何か
ちゃんと知ってますか?
🌱 愛は気持ちじゃなくて技術なんです。
ほとんどの人は「愛されたい」と願ってる。
でも、
愛は、
学んで、
身につけるものです。
つまり、
「愛されたい」と願うなら、
まず愛することを学ばないといけません。
😔 なぜ、人は愛を求めるのか?
答えはシンプルです。
人はみんな孤独だからです。
孤独は嫌だからです。
孤独はさみしいからです。
夜に誰かと繋がりたくてLINEを送る。
理由もなく寂しくて、
SNSをスクロールしてしまう。
それは、
孤独から逃げようとしてる証拠です。
でも…
💔 どれだけ人と一緒にいても、
💔 どれだけ恋人がいても、
💔 心の中の孤独が消えないときがある。
その孤独を癒せるのは、
ただ一つ「愛」だけです。
🧡 では、愛とは何でしょう?
愛とは無条件で与えることです。
たとえば、母と子。
母親は赤ちゃんが何もできなくても、
泣きわめいても、
お金も返せなくても…
無償で、
おっぱいをあげて、
お世話します。
それは、
「損得抜き」で、
与えることが喜びだから。
💡 愛は、「お返し」を求めた瞬間に、
それは愛じゃなくて、取引になる。
取引とは、仕事です。
対価があるから、
与えることができます。
✨ 本物の愛とは、自分の命を与えるような行為。
自分の時間、
知識、
エネルギー、
思いやり…
自分の一部を相手に分け与えること。
それが「愛」です。
📢 そして、ここが一番大事!
「愛されたいなら、まず自分から“愛する”こと。」
母親が先に子どもを愛するように、
愛はもらうものじゃない。
先に与えるもの。
でも、
こう思わないですか?
「先に愛したのに、振られたらどうするの?」
そう、
リスクがある。
失恋もある。
でも、
それでも「与える勇気」がないと、
一生、
本物の愛には出会えない。
👶 ダメな自分も、愛してくれる人が本物。
顔が良いから、
稼げるから、
優秀だから…
そんな条件で愛されても疲れるだけです。
母親は子どもがどんなに泣いても、
暴れても、
できなくても、
愛し続けます 。
それが「無条件の愛」。
🧠 愛することは、相手を深く理解すること。
体調悪そう、
元気ない、
ちょっと変だな…。
そう思えるのは、
その人を「気にしてる」「気にかけてる」から。
愛は、「尊重」と「共感」の連続です。
💥 だけど、ここに大きな落とし穴がある。自己中な人は、誰も愛せない。
損得で相手を選んだり、
見栄のために恋愛したり、
「自分を満たすため」に付き合う人。
それは、
全部「愛」じゃない。
🌍 資本主義のこの世界では、
「交換」や「対価」が当たり前。
でも、
愛だけは、
見返りを求めない行為です。
🥲 「自分が一番大事」って思ってるうちは、本物の愛にはたどり着けない。
たとえ振られてもいいじゃない。
本気で愛して、
失敗して、
また愛せばいい。
🤍 最後に一つ、忘れないで。
もしも、
・一方的に奢ってばかり
・送り迎えは当然みたいな態度
・与えても、感謝も見返りもない
…それは、
たぶん、
「愛されてない」。
利用されてるだけかもしれない。
🌈 愛とは――
受け取るものじゃない。
与えるものなんです。
だからこそ、
損得を捨てて、
恐れずに与える人にだけ、
本当の愛は返ってくる。